【終了】9/22開催 木組み博物館の「想いを形に」
江戸で4代続く書家
柳田泰山先生による 席上揮毫
木組み博物館にて開催!
~揮毫(きごう)とは、毛筆で何か言葉や文章を書くこと。
「毫(ふで)を揮(ふる)う」からこの語があり、席上揮毫とは人々の前で揮毫を披露することをいいます~
江戸時代、初代 柳田正齊に始まり、二代 泰麓・三代 泰雲と、明治・大正・昭和 各時代を通して、日本書道界に名筆と謳われた柳田家の書業。中国古来の伝統書法を探求、三代 泰雲に至って完成の域に達した柳田書法を基盤とし、書論「書は楷書に始まり、楷書に終わる―すべての書体をこなしてこそ真の書家、書の最も奥深い美の究極は楷書である―」の実践を継承する、四代 柳田泰山(やなぎだたいざん)氏。
その書業は国内外で高く評価され、 2010年、中国国内最大級の規模を誇る中国美術館(北京市)にて個展「柳田泰山北京書法展」 を開催(主催 中国対外文化交流協会・中国美術館)。同年、温家宝総理訪日「文化界人士懇談会」に招かれ、温家宝総理の前での席上揮毫も行いました。
温家宝総理の前での席上揮毫
その他、中国の古典に根ざした楷書を中心に、純粋で高邁な書を追求する書道団体 泰書會を主宰。
ダウン症の書家 金澤翔子さん、格闘家・タレントである須藤元気さん(雅号 泰玄)など多くの門弟を抱えていらっしゃいます。
また、平成6年より、自らの発願として「百寺納経」・・・国内百の寺院に経文の謹書を開始。
高い精神性を追求することに生命を託し、柳田家四代目の継承者として、また新しい書境を切り開くべく、日々たゆまぬ精進を重ねておられます。
日蓮宗大恩寺 奉納作品
(1.5m×3m)
「巍巖」
大壁紙
この度、その泰山氏と木組み博物館による「想いを形に~書家 柳田泰山による席上揮毫~」を開催致します。
日本の伝統木造建築の技術を伝える、木組み博物館。
自国の文化、また木組み博物館への館長の想い―その心を、泰山氏が筆にのせ樹齢100年越えの木曽檜2枚へ向かいます。
・大檜(1m75cm×75cm)
・小檜(60cm×30cm)
大檜に書き上げる言葉は論語の一節より
『游於藝』(芸にあそぶ)
また小檜には、宮大工棟梁 西岡常一が信条としていた言葉から、「塔組みは木の癖組み、人の心組み」をあらわします。
建築と同様に、日本の伝統である書道。
時を越え、卓越した技で繋ぐ心の軌跡を、墨と檜の双方へとお感じください。
泰山氏による木の席上揮毫は、滅多にご鑑賞頂けない形かと存じます。
この貴重な機会に、是非ご高覧くださいませ。
皆様のご来場、心よりお待ち申し上げております。
『游於藝』とは・・・
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
論語の一節
子曰 志於道 據於德 依於仁 游於藝
↓
子曰く 道に志し 德に拠り 仁に依り 藝に游(あそ)ぶ、にある言葉
「藝」は六芸…
礼(礼法)、楽(音楽)、射(弓術)、御(馬術)、書(書法)、数(算術)
游は、遊に通じる字です。人生はよい趣味を持ち、教養を豊かにすることが大事です。それは自分のことではなく、世の中をあたたかくするために、各人が社会に生きる人間として果たさねばならない、大切なつとめなのです
―心の添え木(髙田好胤の書の言葉)より
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
*本催しは木組み博物館を常日頃よりお支え頂いている【木組み博物館メンバーズ】向けの催しとなります。
一般の方は木組み博物館メンバーズへご入会頂くことにより、ご鑑賞頂けます。
詳しくは下記にてご確認ください。
<日時>
2016年9月22日(祝)
13:00 博物館開館・受付開始
13:20 開場
14:00 開演
当日は、ご来場者のみの貸切開館です。終演後は、ごゆっくり展示エリアをご覧ください。
<会場・主催>
木組み博物館
東西線早稲田駅2、3b出口 徒歩4分
東京都新宿区西早稲田2-3-26
ホールエイト3階
2015年11月3日、東京都早稲田の地にOPEN。
日本の伝統木造建築の技術を伝える博物館。
神社仏閣などにある宮大工の技…木組みを中心に、左官・漆などの伝統技術や素材、道具などを展示している。
<内容>
・席上揮毫と解説
書家 柳田泰山氏
・言葉と木曽檜の解説
木組み博物館 館長 谷川一雄
【司会】 鴇羽tokiha
<お申込み>
●木組み博物館メンバーズの方
本催しの観覧無料・事前お申込み制
●一般の方
お申し込み時に、以下よりご希望の種別をお選びください。
【正会員】
3,000円
☆博物館オリジナルトートバックの謹呈
☆メンバーズイベントの開催お知らせ
☆博物館展示柱にお名前貼付
【賛助会員】
10,000円(年会費)
☆博物館オリジナルトートバックの謹呈
☆博物館オリジナル木製クリップの謹呈
☆博物館展示エリア賛助リストへ御記名
☆博物館展示柱にお名前貼付
☆メンバーズイベントの開催お知らせ&優先申込
【ご寄附】
1,000円
※正会員・賛助会員をお申込みの方は、本催しよりメンバーズ優先を適用します。
※ご寄附の方は一般来場の形です。
※応募者多数の場合はメンバーズ優先の上、抽選。結果は全員にご連絡します。
<お問合せ>
文化企画集団 木つ月(キツツキ)
制作班
→メール